用意するもの

・ぬか     1㎏  ・

・みそ    大さじ1

・水     8カップ

・昆布   5~10g

・塩     160g

 赤とうがらし  2本

・食パン     1枚

・ニンニク    2片

 (醤油漬けのニンニク)

作り方

①8カップの水にパンをちぎって入れる。

 パンがやわらかくなったら塩とみそを加えてよく混ぜる。

②漬け容器にぬかを入れ①を徐々に入れてねるようによくかき混ぜる。

③昆布、とうがらし、ニンニクなどを入れる。

④2日くらい捨て漬けをする。

⑤毎日一度はよくかき混ぜて発酵をよくする。

夏の暑い時は朝、夕2回。それ以外の時期は1日1回で十分。(東城百合子著「手作り食品」より)

美味しく作るための、小さな知恵

知恵その①:梅漬けの時、はねるようなのが出たらぬか床に入れる。

知恵その②:昆布、ニンニクは香りや味が落ちた時は新しいのを足す(古いニンニクは取り出す)。

      実山椒、土ショウガなども入れてよい。

知恵その③:ぬか、塩も味をみて足していく。

知恵その④:夏の一番暑い時は一晩でカビが出ます。小さな保冷剤を朝夕2、3個上に載せておくと

      とっても具合がいいです(保冷剤は冷凍しておくこと)。

知恵その⑤:ぬか床は発酵食品です。冷蔵庫に入れると発酵がゆるやかになります。

知恵その⑥:腐る原因は「塩が少ない」、「混ぜ方が足らない」、などです。

知恵その⑦:すっぱくなった時の手当て…昆布、卵の殻の砕いたもの、梅干1~2ケをほぐしたものを

      ぬか床に混ぜる。

※何はともあれまずは実践あるのみです。失敗しながら上達していきましょう。

株式会社 安全農産供給センター 〒611-0041 京都府宇治市槇島町目川118-7
 TEL:0774-22-4634 FAX:0774-24-9512 E-mail : nousan@peace.ocn.ne.jp